破壊ブログ

ファンクラブ限定コンテンツ

パソコン自作しました。

こんばんは~。

 

御存知の通り、自作PCに初挑戦したのでそれについて色々書きます。

 

先にスペック

パーツ メーカー 品名
CPU Intel core i5 9400
マザボ ASUS TUF H370-PRO GAMING (WI-FI)
メモリ Corsair CMK16GX4M2B3000C15 (8GB*2)
SSD Crucial MX500 CT250MX500SSD1JP (250GB)
HDD TOSHIBA DT01ACA200
BDドライブ Pioneer BDR-212XJBK/WS
電源 玄人志向 KRPW-GK750W/90+ (750W)
OS Microsoft Windows10 Home
ケース Cooler Master CM 690 III

 

完全にオーバースペックですがよろしくお願いします。

 

PCを買う理由

「直近で~~するために必要だから」みたいな理由はなくて、割とふわっとした理由で買います。

先に俺のPC遍歴ってほどでもない使用歴はこんな感じ。

高校時代~大学前半:パパに買ってもらったVAIOちゃん。15インチで実質持ち歩き不可だったことを除けば最高だった。

大学3年:LenovoタブレットPC。諸事情で持ち歩けるPCが必要になり3万ちょいでこれを購入。1年間しか使ってないけど値段相応だったし後悔はない。

大学4年:念願のMacBook Airを2019年11月に購入。特にMacが必要な作業をするわけでもなかったが、Macに対するコンプをなくすのが一番の目的だった。使い心地は神。

 

なんで今自作でデスクトップPCを?って話だけど、いろんな理由・都合が合わさって購入を決めた。

羅列していくと、

  • 昔から一度は自作してみたかった
  • ただ順当にスペックの良いパソコンが欲しかった(用途は動画鑑賞、ネットサーフィン)
  • BDを手軽に見れる環境が欲しい
  • 物欲が爆発した
  • 学生時よりかはお金がある
  • 社会人になって自分のPCを持ち歩くことが激減したからデスクトップで事足りるようになった(持ち歩きはMacBookで良い)
  • 時間がある会社の夏休み期間に自作しておきたかった

 

 まとめると、

「学生時代から自作したかったけど持ち歩き用にノートが必要だったから予算の都合で断念してた。でも社会人になってそれらの自作しない理由が全て解消されたから。」

ってのが理由かな。

 

という感じなのでここからはパーツ選定から完成までを時系列で見ていきます。

 

パーツ選定・注文

あらかじめ決めてたのは、

ケース:ミドルタワー

HDD:1TB以上

SSD:256GB以上

CPU:core i5以上(できるだけ新しい世代で)

メモリ:8GB以上

グラボ:なし

電源:650W以上

という感じで、あとは価格comとBTOのカスタマイズ内容を参考に決めていきました。

再度スペック

パーツ メーカー 品名
CPU Intel core i5 9400
マザボ ASUS TUF H370-PRO GAMING (WI-FI)
メモリ Corsair CMK16GX4M2B3000C15 (8GB*2)
SSD Crucial MX500 CT250MX500SSD1JP (250GB)
HDD TOSHIBA DT01ACA200
BDドライブ Pioneer BDR-212XJBK/WS
電源 玄人志向 KRPW-GK750W/90+ (750W)
OS Microsoft Windows10 Home
ケース Cooler Master CM 690 III

マザボにこのゲーマー用ぽいのを選んだ理由はWi-FiBluetoothが標準で付いてるからです(USBのアダプタつけたくなかった)。

納期とかの関係で良いパーツの方選んだりしてたらこんな構成に。

グラボさえ足せばゲームできる感じのスペックになった。

 

購入は保証が手厚い(組立時に壊しても保証がきく)ドスパラで。

パーツ届いてからSATAケーブルとDisplayPort-HDMI変換コネクタが必要なことに気づいたのでドスパラの実店舗で購入。

 

組み立て

てかケースでかすぎわろたなんだが~って言いながら組み立て開始。

CPUとメモリをなんとか取り付け、マザボをPC取り付け終わった途端にこれ。

f:id:outofgokudou:20190810180458j:plain

こういう手順こそ説明書に書いておいてもらわないと…

パーツくっつけるのはできたけど配線が一番難しかった。

というかSSD, HDD, BDドライブをつなげる電源ケーブルが短すぎて今その3つが密集してる状態。せっかく広いケースなので有効活用したいよ。

良い電源を買えば付属の電源コードもいい感じなのかな。

一通り配線が終わってあとは電源いれるだけ、という状態で一旦就寝。(真夜中に作業を開始したバカ)

冷房扇風機なしで作業してたのでクソキツかった。

f:id:outofgokudou:20190810180933j:plain

配線後の写真はありません、なぜならお見せできるしろものではないので

 

起床してコンセント差して電源ON。

 

回るファン!

なぜかピカピカ光るマザボ

何も映らないモニタ!

 

クソがよ~~~。

 

ケーブル接続を再確認したりCPU周りとかメモリを指し直したりしてる間に何故か回復して画面が無事映る。

あとから気づいたんだけど、マザボにビープ音確認用のスピーカーがついていたのでそれを使えばエラー原因特定が早く終わったかも。

そういうことは早く言ってくれないと…。

実際原因はメモリの差しが良くなかったことな気がする。

 

画面が写ったのでBIOSのあれこれやろうとしたけどもしかしてBluetoothキーボードじゃだめなやつか?となり、親のパソコンからキーボードを拝借。子供部屋おじさんで本当に良かった。

 

そんなこんなでOSもインストールして初自作完了。

f:id:outofgokudou:20190810194621j:plain

f:id:outofgokudou:20190810195053j:plain

ぴかぴかしてる…

作業時間はOSインストールまで6時間くらいかなあ。シンプルに疲れた。

パーツ壊したりせずに終わって本当に良かった。

 

マジでこのパソコンで何すればいい?

とりあえずWindowsならではってことでFate/stay nightFate/Hollow ataraxiaをインストールした。

2019年にやることではない。

 

まあこれは冗談で(いやマジでインストールしましたが…)、今はLiSAのライブBD見ながらこのブログを書いてます。至福すぎる。

オンボグラフィックでBDどうなんだろ~と思ってたけど全然余裕そうなので安心した。

 

これがどういうことか分かるか?

これが何を意味しているか分かるか?

 

そう、8月21日発売の劇場版「Fate/stay night [Heaven's Feel] Ⅱ.lost butterfly」のBDに向けて最高の準備ができたということだよ。

www.fate-sn.com

 

お伝えしたいことは以上です。

ありがとうございました。

 

 

破壊